ブログ

  • AWS Lightsailでサーバーを構築-スケールアップ編

    AWS Lightsailの無料使用期間が終わったので、インスタンスのスケールアップを行った。

    メモリが512MBでは動かないことはないが、たまにフリーズすることもある。メモリを1GBのプランにスケールアップした。

    スナップショットの作成

    https://lightsail.aws.amazon.com/ls/docs/ja_jp/articles/prepare-windows-based-instance-and-create-snapshot

    インスタンスの管理でインスタンスを停止する
    スナップショットを作成する
    インスタンスを開始し、Ec2LaunchSettingsを実行する
    Administrator PasswordはRandomを選択し、Shutdown with Sysprepボタンを押す。
    SysprepはPC固有情報を削除するらしい。

    https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/manufacture/desktop/sysprep--system-preparation--overview
    Removes PC-specific information from the Windows image, including the PC’s security identifier (SID). This allows you to capture the image and apply it to other PCs. This is known as generalizing the PC.
    Uninstalls PC-specific drivers from the Windows image.
    Prepares the PC for delivery to a customer by setting the PC to boot to OOBE.
    Allows you to add answer file (unattend) settings to an existing installation.

    インスタンスが停止したら再度スナップショットを作成する
    最新のスナップショットから新規インスタンスを作成
    ホーム-ネットワークから静的パブリックIPアドレスを新しいインスタンスに振りなおす
    旧インスタンスのスナップショットを2つとも削除する
    旧インスタンスを削除する
    新インスタンスのファイアーフォールを設定する
    DNSを設定する -DNSは静的パブリックIPアドレスに紐づいているので不要

    コンピューター名を変更する

  • 部分日食

    本日部分日食があったが、雲で見られなかった。
    せっかくビクセンの日食眼鏡を買っておいたのに。
    10年後に期待しよう。

  • 電子おえかきせんせい

    液晶の画面に付属のタッチペンで書くと液晶画面に線が残って白くなる。

    昔の磁粉を使ったおえかきせんせいを思い出す。