投稿者: chombo

  • Windows 11 24H2のインストール

    Windows11の要件を満たしていないPCへインストールする

    1:インストールイメージの \sources\appraiserres.dll のサイズを0にする
    2:インストールイメージのルートフォルダーで setup.exe /product server を実行する
    1,2を両方実行する
    アップデートが終了したら、Windows Updateを利用可能は更新プログラムがなくなるまで繰り返し行う
    Disk Cleanupの設定が変わっているので実行時に変更する
    ファイル履歴を確認する
    Windwos Backupを実行しておく
    回復ドライブを作成する
    PowerToysの境界線のないマウスの設定が変わっていたら再設定する

    Windows11 24H2では1:が無効になったと書いてあるところがあった。また、2:だけで出来たというところもあった。

    実際に試してみたところ、1:、2:それぞれ単体では途中でエラーとなったり、巻き戻ったりした。ちなみに1:や2:で具体的に何をすればいいか分からない人は、新しいPCを買うべき。

    Windows 11 KB5046617 (24H2) アップデートがエラー「0x800f081f」が出た場合
    コントロールパネル プログラムと機能 Windowsの機能の有効化または無効化で「.NET Framework 3.5(.NET 2.0および3.0を含む)」のチェックボックスにチェックを入れ、OKを押す。展開した項目の「Windows Communication Foundation HTTPアクティブ化」と「Windows Communication Foundation 非HTTPアクティブ化」は必要ない模様。

  • レッド・ワン

    いかにもアメリカ人が好きそうな話。

    サンタクロースの護衛を務めている存在と、非人間的存在の保護を行っている組織と、性格破綻者による誘拐されたサンタクロースの救出劇

    トナカイの引く橇の離陸風景が秀逸

  • DOCOMO APPLICATION MANAGERの有効化

     Irumoに契約変更するにあたり、キャリアメールを契約しなかった。

     ドコモメールアプリなどが使えなくなったので、ドコモ関係のアプリを無効化しているついでにDOCOMO APPLICATION MANAGERも無効化してしまったようだ。

     そうすると、設定-アプリにDOCOMO APPLICATION MANAGERが存在しなくなった。

     携帯電話メーカーのアプリなどは無効化してもこのリストに出てくるのだがDOCOMO APPLICATION MANAGERは出てこない。

     そうこうするうちにドコモ製のアプリがアップデートされて、アップデート手順を行ってもアップデートできなくなった。Webブラウザーで dcmstore: で始まるリンクが動作していないらしい。

     いろいろ調べてもらって、設定-アプリのアプリ一覧のところにフィルターがあり、その中に無効アプリを表示できる機能があるのが分かった

    アプリ一覧にDOCOMO APPLICATION MANAGERさえ出てくれば、有効化するのが可能になる。

     やれやれ^^