ブログ

  • WSLを使ってメーリングリストを作成(承前)

     Windows上で、連番をつけてくれるメーリングリストを運営したい。

     昔はLinux上でsendmail+majordomoを使っていたが、Windowsのアプリでは簡単に実現できるのがないようだ。

     そこでWSL(Windows Subsystem for Linux)上でMTAとメーリングリストツールを使って実現できないかと調査した。

     実験環境に構築し、内部から送信すると外部のSMTPサーバーを使ってメーリングリストの配信のみができるようになるのに約10日。

     外部から用意したホストにメールが届き、メーリングリストとして外部に配信できるようになるのにさらに約7日かかった。

     実験環境は、

    Windows10 Home x64 21H2
    メモリ8GB

     最初は、sendmailを入れてメール送信できるようにはなったが、majordomoがUbuntuに用意されていないことに気が付いた。

     仕方がないのでpostfix+mailman+αで実現することにした。

    1. Ubuntuのインストール
    2. postfix編
    3. mailman編
    4. fetchmail編
    5. 外部からの受信
    6. 複数ドメイン
    7. 自動起動
    8. 番外編
    9. 番外編2

  • 風邪薬

     新型コロナウィルスの治療薬って、ひょっとして21世紀にもなっても出来なかった風邪薬のことなのではないだろうか。

     今までは風邪の症状(咳、発熱など)を抑える薬はあったが風邪のウィルス自体に効く薬はなかったはず。

  • 大怪獣のあとしまつ

     SF界では古い小ネタでB級映画を作ろうとして、B級映画を作った感じ。

     松竹のロゴの後に東映のロゴが出てきて笑える。

     小ネタはそこそこ面白いのだけど、全体としてみるとちょっとつまらない。

     主人公の謎はウルトラマンみたいなものなのだろうか。はっきりとは描かれないが。

     某政治家のネタがしつこい