3時間半近くあったが、苦痛ではなかった。
映像はきれいだった。
ストーリーはボロボロ。突っ込みが追い付かない。
3時間半近くあったが、苦痛ではなかった。
映像はきれいだった。
ストーリーはボロボロ。突っ込みが追い付かない。
2か所を同時に見て判定しないといけないこと自体にそもそも無理があった。無くせばいいのに
なぜ1分単位なのだろう?
主審が時間を止めたり、進めたりしているのなら、主審の時計を表示すれば済むことではないのだろうか?オンラインでリアルタイムに通信すれば済むことなのに
接種した日の夜には接種証明書アプリで更新できた。データの打ち込みが終われば、即時で取得できるのだろう。
以前の接種証明書は残るので手動で削除しないといけない。
5回目接種1日目
10:00 体温36.2℃
14:00 体温36.2℃
16:00 体温36.1℃
22:00 体温36.4℃ 少し注射跡が痛い
24:00 体温36.1℃
2日目
09:00 体温35.7℃ 腕を動かすと注射あとが少し痛む
14:00 体温36.1℃
16:00 体温36.5℃
19:00 体温36.3℃
3日目
09:00 体温35.7 もう痛みはほとんどない
18:00 体温36.6℃
4日目
21:00 体温36.5℃